【東信吾コラム】元スイスプライベートバンカーの幸せ探訪 Vol.3 平和な日本で自分ができること
2023年12月
当ページは、弊社代表の東が楽天証券の一部のお客様に向けて配信している
【東信吾コラム】を掲載しております。
2019年10月下旬、成田空港からミャンマーのヤンゴンに向かって飛行機が飛び立とうとしていた。私は貯めたマイレージポイントでビジネスクラスにアップグレードし、その機内にいた。
今回の訪問はミャンマーで建築した新しい学校のオープニングセレモニーに参加するためである。飛行機の前方のドアが閉められようとするその瞬間、黄色い民族衣装を着た女性が入ってきて、一番前のシートに座った。
私は目を見張った。「あっ! アウンサンスーチーさんだ!」自分の鼓動が聞こえた。
私が所属するNPOは2008年からミャンマーとの国境に位置するタイ北部のメーソトという街で、ミャンマー難民のための学校を3校運営している。各学校には、“国民の母”と呼ばれるアウンサンスーチー氏の写真が飾られており、人気は絶大である。
私は衝動が抑えきれず、機内で彼女に向けて手紙を書いた。ノートを一枚ちぎり、苦手な英語で「民主化プロセスにおいて、国内外から色々な意見がありますが、ミャンマー国民はあなたの熱意を信じています。日本からも応援していますので、ご健康に留意して、どうか頑張ってください」としたためた。彼女は日本での行事(天皇陛下の即位式)を終え、ぐっすりと眠っていたため、お付きの女性に手紙を渡した。
2021年2月、軍事クーデターが勃発し、ミャンマーの民主化プロセスは途切れた。軍事政権に捕らわれたアウンサンスーチー氏は、いわれのない多くの罪状を言い渡され、どこかに軟禁されている。
世界では紛争が毎日のように続き、多くの人命が失われている。日本に住む私たちは、遠くの国のできごとであるため、実感が湧かないのも当然である。
私が活動する神戸では、クーデター前はミャンマー人が300人ほど住んでいたが、現在は1,000人以上となっている。若者たちが日本語学校に来る名目で国外に逃げているのだ。彼らの日本での生活は大変である。
日本人は長い間、戦争を経験していない。仮にミャンマーやウクライナ、イスラエルのような急激な政情変化があった場合、何ができるだろうか。
私は富裕層から海外移住や海外口座の開設について相談されるが、ほとんどの富裕層はこのような最悪の状況を想定している。彼らは資産運用に関しても、日本円だけでなく、外貨に分散しておく必要性を感じている。心配ばかりしていても仕方がないので、私は彼らに「できる限りの準備をしたら、現在の自分の環境に感謝して、社会に良いことを一緒にしましょう」と話している。
私は長くプライベートバンカーをしながら、「自分のことやお金だけしか考えていない人」と「社会や他者を思いやる気持ちを持つ人」が醸し出す空気感が違うと感じている。さらに興味深いのが、社会を良くする活動をしている人の方が、人間関係に恵まれ、事業も円滑に進んでいるように感じる。
科学的な根拠はないが、地球や生態系が循環している中で、お金や想いを社会に循環させる方が、良い新陳代謝が生まれるのかなと勝手に思っている。
今まで忙しくて社会に良いことができなかった人は、少しずつ何かを始めていくのが良いと思う。自分が満足いく社会貢献活動を見つけるのは、時間も労力もかかる。企業でいえば、新規事業を始めるようなものだ。当初考えていたシナリオが変わることが多々ある。その過程を経て、自分なりの社会への関わり方を見つけていく。そう思うと、自らの置かれた環境に感謝して、できるだけ早く社会に良い行動をスタートすることをお勧めしたい。
一般社団法人ソーシャルビジネスバンク
代表理事 東 信吾
社会活動家/プライベートバンカー/不動産鑑定士
編集協力:グレートワークス株式会社
プロボノ活動として本記事の執筆を支援しています